英検4級
・英検道場P80 1~17日本語を書くテスト
・英検突破P17 テストをしました。
・英検突破 P18 比較の文章の説明をしました。
・英検道場 リスニング 第4回パート3
Homework
・英検道場P80 18~34の熟語(英語)を2回ずつ書いてくること( 日本語を書くテストをします。)
・英検道場P80 1~17のテストで間違えた熟語(英語)を5回ずつ書いてくること
・英検道場P80 1~17日本語を書くテスト
・英検突破P17 テストをしました。
・英検突破 P18 比較の文章の説明をしました。
・英検道場 リスニング 第4回パート3
・英検道場P80 18~34の熟語(英語)を2回ずつ書いてくること( 日本語を書くテストをします。)
・英検道場P80 1~17のテストで間違えた熟語(英語)を5回ずつ書いてくること
・英検突破:P17 テストをしました。
P18,19 比較級を学習しました。
・英検道場P80 9~16熟語テスト
・英検突破P19(次回テスト)
・大問3の並べ替えの文章を2回ずつノートに書いてくること
・英検道場P80 17~25 次回日本語を書けるかテスト
Homework
ウィンパス1年 P124,125,166,167,216,217
新ワークP106~145 やっていないところ
新ワーク小冊子 31〜41
P110~113 所有代名詞 丸付けをしました。
P126,127 (時刻、曜日、日付の表し方)
リスニング:第7回 パート1~3
・ウィンパスP127~129
・ウィンパスP110~113直しと丸つけまでしてくること
Do you have a notebook in your bag?
How many pencils do you have?
What color do you like?
What color is your bag?
What time is it?
What time?:https://genkienglish.net/mrwolfsongj.htm
How mamy?:https://genkienglish.net/numbershowmanyj.htm
・小文字の並べ替えテストをしました。(3分)
・小文字を書きました。
・大文字小文字カードを使って神経衰弱をしました。
・カードをチラッと見せてなんのカードかを当ててもらいました。
★ワーク “ Ll”
★アルファベット絵の面のテスト(A~N) 40秒
・文章の並べかえ9~16の練習をしました。
・英検道場 文法パート3 第4回テストをしました。
・英検道場 文法パート3 第5回をノートにやりました。
・パート3のプリント9~16 並べ替え練習(次回テスト)
・英検道場P30 次回テスト(文章を2回ずつノートに書いてくること)
・英検道場P80 26~34日本語を書くテスト
・英検突破P15 テストをしました。
・英検突破 P16,17 There are〜 〜がある、前置詞など
・英検突破P17(次回テスト)
大問3の並べ替え問題の文章を2回ずつ書いてくること
・英検道場P80 1~17 熟語の日本語を書くテストをします。
英検突破:P15 テストをしました。
P16,17 There are〜 〜がある、前置詞など
・英検突破P17(次回テスト)
・大問3の並べ替えの文章を2回ずつノートに書いてくること
・英検道場P80 9~16 次回日本語を書けるかテスト
Do you have a notebook in your bag?
How many pencils do you have?
What color do you like?
What color is your bag?
ダイアローグのテストをしました。
OKか否かは2月のプログラムに記してあります。
What time?:https://genkienglish.net/mrwolfsongj.htm
How mamy?:https://genkienglish.net/numbershowmanyj.htm
・裏面の絵カードを使って宝探しゲームをしました。
・小文字の並べ替えをしました。
・カードとカップを交互に重ねてタワーを作りました。
What time is it? 時計を使って時間の答え方を学習しました。
★ワーク “ Kk”
★小文字の並べ替えテスト(3分)
・文章の並べかえ9~16を読むテストをしました。
・英検道場 文法パート3 第3回テストをしました。
・英検道場 文法パート3 第4回をノートにやりました。
・パート3のプリント9~16 並べ替え練習(2/20テスト)
・英検道場P24 次回テスト(文章を1回ずつノートに書いてくること)
・英検道場P80 17~25日本語を書くテスト
・英検突破P13(過去形) テスト
・英検突破P14,15:接続詞 について学習しました。
and, but or, if,, when など
・英検突破P15(次回テスト)
・英検道場P80 26~34 熟語の日本語を書くテストをします。
英検突破:P14,15:接続詞について学習しました。
but, and,or, when, ifなど
英検道場:第6回パート3をやりました。
・英検突破P15(次回テスト)
・大問3の並べ替えの文章を2回ずつノートに書いてくること
・英検道場P80 1~8 次回日本語を書けるかテスト
P103~105 命令文 丸つけをしました。
P108~110 所有代名詞
・ウィンパスP110~113
・I my me mineのスペルテスト(P109参照)
Do you have a notebook in your bag?
How many pencils do you have?
What color do you like?
What color is your bag?
次回ダイアローグのテストをします。
What time?:https://genkienglish.net/mrwolfsongj.htm
How mamy?:https://genkienglish.net/numbershowmanyj.htm
・小文字を書く練習をしました。
・カードを5枚ずつ配り、他の子に見せないようにします。
お友達が何のカードを持っているかを予想し、
Do you have~?と聞きます。
持っていれば,Yes, I do.
持っていなければNo, I don’t.と答えました。
What time is it? Game
鬼に向かって何時か聞き、言われた時間の数だけ前に進みます。
12:00に鬼は誰かを捕まえにいきます。
★ワーク “ Jj”
★ダイアローグの練習(次回テスト-What time?以外)
※小文字の並べ替え、アルファベットカードの絵の面は各自でどんどん覚えて下さい。
・文章の並べかえ9~16を読む練習、並べ替えをしました。
・英検道場 文法パート3 第2回テストをしました。
・英検道場 文法パート3 第3回をノートにやりました。
現在進行形:~しているところ
について学習しました。
・パート3のプリント9~16を読む練習(次回テスト)
・英検道場P18次回テスト
文章を1回ずつノートに書いてくること
例:I’m in the music club at school.
※文章の並べ替えの練習もお願いします
My father washed his car yesterday.
Did he work hard?
You didn’t read a book last Sunday.
・英検道場P80 9~16日本語を書くテスト
・英検突破P11(過去形) テスト
・英検突破P12,13:助動詞 について学習しました。
can, will, shall, should, must, mayなど
・英検突破P13(次回テスト)
・英検道場P80 17~25 熟語の日本語を書くテストをします。
P12,13:Can、助動詞 について学習しました。
can, will, shall, should, must, mayなど
言葉の組み立てゲーム:
3枚の紙に主語、動詞、目的語を書いてもらいます。
みんなが書いたそれぞれの紙をシャッフルし、主語、動詞、目的語の紙を引きます。
I can eat a car.など、面白い文章ができました。
英検突破P13(次回テスト)
Homework
・新ワークP130~133
・新宿中の学期末テスト
Wakana:ウィンパス2年P17~21,面接の練習
Kazuki:ウィンパスP14,15,23
P100~103 命令文 をやりました。
Open the window.
Don’t open the window.
Please open the window.
Let’s play tennis.
リスニング第六回パート3
・ウィンパスP100~103
Do you have a notebook in your bag?
How many pencils do you have?
What time is it?
What color do you like?
What color is your bag?
What time?:https://genkienglish.net/mrwolfsongj.htm
How mamy?:https://genkienglish.net/numbershowmanyj.htm
・小文字を書く練習をしました。
カードを5枚ずつ配り、他の子に見せないようにします。
お友達が何のカードを持っているかを予想し、
Do you have~?と聞きます。
持っていれば,Yes, I do.
持っていなければNo, I don’t.と答えました。
★ワーク “ Ii”
★ダイアローグの練習
※小文字の並べ替え、アルファベットカードの絵の面は各自でどんどん覚えて下さい。