カテゴリー: 未分類 (page 42 of 76)

September 5th.

英検4級

・文法パート2 31〜40の日本語を書くテストをしました。
・レッドカードを見て、原形、過去形を90秒以内に言えるかテストしました。
 今回言えなかったカードは9月のプログラムに記してあります。
・文法第1回 パート1のテストをしました。
・リスニング第1回パート2のやり方を説明しました。

Homework

・文法パート2プリント1〜40日本語を書くテスト
 32点以上で合格とします。

September 4th

Lesson

英作チェック
ウィンパスP72,73(be動詞と一般動詞のまとめ)

Homework

・新ワークP40~43
※出る順を自分のペースで進めること
※英作を毎回1つやってくること

September 4th

Lesson
模擬テスト 第二回
教科書 Lesson5 A・B

Homework
新ワークP66,67,74,75
ファイナルP90,91,140,41
(丸つけまでやってくること)

September 4th.

英検4級

・動詞の過去形25〜32スペルテスト
・文法第2回 パート1テスト
・文法第3回 パート1ノートにやりました。
・リスニング 第4回パート2
・英検道場P78 (1)~(11)の熟語の意味を学習しました。

Homework

・英検道場P10(次回テスト)
・英検道場P78 (1)~(11)の熟語の意味を書けるようにすること (次回テスト)

September 3rd.

<Lesson>
・準2級 出る順文法パート1 P22~25
・3級 リスニング第11 回 、英作
・ウィンパスP116,117 be動詞・一般動詞の総整理2

Homework
・新ワークP62,63
・ウィンパスP151~153
※3級を受験する人は英作を1つ
 英検道場P42,43,48,49
※準2の人は出る順P22~25の単語を単語帳に書き、覚えること

September 3rd.

<Lesson>
・準2級 出る順文法パート1 P22~25
・3級 リスニング第11 回 、英作
・ウィンパスP116,117 be動詞・一般動詞の総整理2

Homework
・新ワークP62,63
・ウィンパスP151~153
※3級を受験する人は英作を1つ
Wakana:出る順P34,40,46
Aoi:2日目(できれば3日目)
※準2の人は出る順P22~25の単語を単語帳に書き、覚えること

September 3rd.

ウィンパス

・P81~83の答えあわせをしながら代名詞の確認をしました。
・P84をやりました。

英検

・英検道場 P78(1)be動詞を含む熟語を確認しました。

Homework

・ウィンパスP85
・英検道場P78(1) 1~11(次回日本語を書くテスト)

August 30th.

<Lesson>
リスニング 2016年第1回パート3
パスコースP28,29(テスト・確認)

 <Homework>
新ワークP58,59 丸つけと直しもしてくること
パスコースP30,31 Expression ⑥(ノートに何度もやってくること)→次回テスト
・準2単語アプリをやってくること(次回誰が一番やってあるか競争

August 30th.

Dialogue

What’s your name?
How old are you?
What fruit/vegetable/animal do you like?
What class are you in? 何組さん?Pine class.松組 Giraffe class. キリン組
What grade are you in? 何年生?
What can you seen under the sea? 海の中に何が見える?

夏休みの発表

I can see a turtle, a starfish and a dolphin under the sea.(ビデオを撮りました)

Song

じゃんけん:https://genkienglish.net/rockpaperj.htm

Game

・英語でじゃんけんをし、買った人は好きな動物カードをもらいました。
  (rock, scissors, paper 1,2,3)

アルファベット

★アルファベット(大小)の並べ替えをしました。 
★終わった人は大文字を書きました。

Homework

★ワーク “R”
★アルファベットの並べ替え練習(大文字又は小文字)

August 29th.

Homework
新ワークP54,55、
アプリで単語を覚えること(次回チェック)

Miyu:英作1つ 文法パート2のプリント覚える、文法パート1をやる
Fu:パスコースP28,29覚えること(次回チェック)

August 29th.

英検

・5級単語67〜73 テスト
・I my me mine…並べ替えのテストしました。

自己紹介

自己紹介のビデオを撮りました。

Homework

・単語74〜85 2回ノートに書くこと(次回順番を変えてテストします)
・英検道場第1〜5回 パート1の復習(P4,10,16,22,28)

August 29th.

英検4級

・文法パート2 21〜30の日本語を書くテストをしました。
・レッドカードを見て、原形、過去形を90秒以内に言えるかテストしました。
 今回言えなかったカード又はOKだった枚数を8月のプログラムに記してあります。
・文法第1回 パート1をノートにやりました。

Homework

・文法パート2プリント31〜40日本語を書くテスト
・英検道場P4 (次回テスト)

・レッドカードを見て、原形、過去形を70秒以内に言えるか再テストします。

August 28th.

Lesson
ファイナルP97(比較)
ファイナルP137(動名詞)
教科書 Lesson4 A・B

Homework
新ワークP62~65
ファイナルP138
長文プリントLesson6(できれば丸つけまでやってくること

August 28th.

Lesson

英作チェック
ウィンパスP97 三人称単数の疑問、否定形
ウィンパスP70,P71大問4(be動詞、一般動詞の復習

Homework

・新ワークP60〜63(丸つけ、直しまでやってくること)
・英作1つ

※出る順を自分のペースで進めること

August 28th.

英検4級

・動詞の過去形17〜24スペルテスト
・文法第1回 パート1テスト
・文法第2回 パート1ノートにやりました。
・リスニング 第3回パート2
・英検道場P78 (1)~(11)の熟語の意味を学習しました。

Homework

・過去形プリント25〜32の過去形をかけるかテスト
・英検道場P10(次回テスト)

August 27th.

<Lesson>
・準2級 出る順文法パート1 (P18~21)
・3級 文法パート2
・ウィンパスP146,147 疑問詞

Homework
・新ワークP60,61
・ウィンパスP148,149
※3級を受験する人は英作を1つ、出る順のパート2をやってくること

August 27th.

<Lesson>
・準2級 出る順文法パート1 P18~21
・3級 リスニング第10回 、英作
・ウィンパスP146,147 疑問詞

Homework
・新ワークP60,61
・ウィンパスP148,149
※3級を受験する人は英作を1つ
Wakana:出る順の文法パート2
Aoi:1日目
※準2の人は出る順P14~21の単語を単語帳に書き、覚えること

August 27th.

ウィンパス

・代名詞のスペルテストをしました。I my me mine…)
・P80,P81大問1、2をやりました。(代名詞)

英検

・英検道場 第5〜6回 文法パート2のテストをしました。

Homework

・I my me mine (テストができなかった人は覚えてください)
・ウィンパスP81大問3、4P82,83 (次回みんなで丸つけをします)

August 23rd.

<Lesson>
リスニング 2016年第2回パート1〜3
文法 2016年第2回パート1 (1)~(15)

 <Homework>
新ワークP56,57
 ※新ワークP44,45の丸つけと直しもしてくること
パスコースP28,29(ノートに何度もやってくること)→次回テスト

August 23rd.

Dialogue

What’s your name?
How old are you?
What fruit/vegetable/animal do you like?
What class are you in? 何組さん?Pine class.松組 Giraffe class. キリン組
What grade are you in? 何年生?
What can you seen under the sea? 海の中に何が見える?

夏休みの発表

I can see a turtle, a starfish and a dolphin under the sea.(発表の練習をしました)

Song

海の生物:https://genkienglish.net/undertheseaj.htm
Don’t forget:https://genkienglish.net/summerj.htm

Game

動物カードを使ってボウリングをしました。

アルファベット

★アルファベット(大小)の並べ替えを4分以内にできるかテストしました。 
★おわた人は小文字の並べ替えをしました。

Homework

★ワーク “Q”
★海の中に何が見えるかの発表練習(次回発表)
ex))I can see a turtle, a starfish and a dolphin under the sea.(発表の練習をしました)