<Lesson>
・新ワークP10,11
・新ワークP11までの単語チェック
・ウィンパスP58(複数形の作りかた)
カノンは3級2018-01リスニングパート1~3
<Homework>
・ウィンパスP59,60
・新ワークP11までの単語を単語帳に書いてスペルを覚えてくること
※今までの宿題をやっていない人はやってくること
Are you a student?
Is he your brother?
What is this?
Is this a pencil or pen?
Is that your bag?
★ウィンパス P26~28
★英検道場P22(宿題だった人のみ)
★リスニング頻出表現(プリント17〜24のテスト)
P29をやりました。→残りは宿題
★ウィンパスP29
★リスニング頻出表現(プリント1〜24)
日本語を書けるかどうかテストをします。
★Hisatoshi, Yuki,Yuna→英検道場P28 Harune→英検道場P10をノートにやってくること
What’s your name?
How old are you?
What fruit do you like?
How are you?
野菜:https://genkienglish.net/vegetablesj.htm
果物:https://genkienglish.net/fruitmarketj.htm
元気?:https://genkienglish.net/howRUj.htm
Bを書く練習をしました。
★野菜カードを使ってすごろくをしました
★Bring me Game 言われた果物を持ってきました。
A:Bring me an apple.
B:Here you are. はいどうぞ
A:Thank you.
B:You’re welcome. 如何いたしまして。
★ワーク “B C”
★野菜カードの練習
教科書P138 過去形、進行形テスト
教科書P8,9→新ワーク小冊子1
準2リスニング 2016-2 パート1、2
全員:ウィンパスP33~36
全員:教科書P138の過去形を覚えてくること(次回右半分テスト)
Fu,Rinka:2ページ進めること
How long does it take to school?
What day is it today? 何曜日?
What is the date today? 何日?
単語を30秒以内で読めるかチェックをしました。
P94:文章を読む練習・日本語の確認をしました。
P95:リスニング(曜日の確認)
曜日カードを使ってクラッピングゲームをしました。
★ワークP56
★テキストP94 英文と和訳を書いてくること(次回読むテスト)
★テキストP95の単語を1回ずつ書いてくること(5/16スペルテスト)
★単語の早読みプリント(30秒で読めるかどうか)可能であれば。
★英検道場 第1,2回 文法パート3のテストをしました。
★英検道場 第3,4回 文法パート3をノートにやりました。
文章の書き方の再確認をしました。
最初は大文字、単語と単語の間を空ける。
★英検道場P18,24(次回テスト)
※P18,24の文章をノートに書いてくること
※最初は大文字、単語と単語の間を空ける。
<Lesson>
・ウィンパスP55~57(答え合わせ、直し)
・新ワークP8,9(答え合わせ、直し)
・新ワーク小冊子①
<Homework>
・ウィンパスP64~68
Kanon→<Lesson>にあるウィンパス、新ワークの丸つけ、ウィンパス小冊子①もやること
Homework
Konoka.Hina:新ワークP16~19
学校の単語を単語帳に書き覚えてくること
Ayana:ファイナルP36~41, 英作1つ
★リスニング頻出プリント9~16を1分以内に読めるかどうかテストをしました。
★英検5級過去問(ファイル)リスニングパート1~3のテストをしました。
★リスニング頻出プリント9〜16(日本語を書けるかのテストをします)
★5級:プリント2枚(ノートにやって丸つけ→わからない単語を何度も書いて覚える→もう一度やる)
★4級:プリント2枚(ノートにやって丸つけ→わからない単語を何度も書いて覚える→もう一度やる) 余裕があったら、前回宿題のプリントの単語を覚えてください。
・ウィンパスP53~55(丸つけ)
・新ワークP8,9丸つけ(Kazukiは出る順)
・英検3級過去問(2018-2) 文法パート2、3
★ウィンパスP56,57
★新ワークP10,11,14,15
※KazukiはプリントP14,15
★でる順 長文出る度A P78,79,84~91,100~103
※単語は単語帳に書いて少しずつ覚えていくこと
・ウィンパスP53~55(丸つけ)
・新ワークP8,9丸つけ(Wakanaは英検道場)
・英検3級過去問(2018-2) 文法パート2、3
★ウィンパスP56,57
★新ワークP10,11,14,15
※Wakanaは英検道場 第3回 プリントP14,15
★でる順 長文出る度A P78,79,84~91,100~103
※単語は単語帳に書いて少しずつ覚えていくこと
★ウィンパス P21~23
★英検道場P16
★リスニング頻出表現(プリント1〜16)
10分以内に日本語を書けるかのテストをしました。
★リスニング頻出表現(プリント17〜24の確認)
P24,25 (What is this? とorの表現を学習しました。)
★ウィンパスP26~28
★リスニング頻出表現(プリント17〜24)
1分以内に読めるか、4分以内に日本語を書けるかどうかテストをします。
★Hisatoshi, Yuki,Yuna→英検道場P22をノートにやってくること
What’s your name?
How old are you?
What fruit do you like?
How are you?
野菜:https://genkienglish.net/vegetablesj.htm
果物:https://genkienglish.net/fruitmarketj.htm
元気?:https://genkienglish.net/howRUj.htm
Aを書く練習をしました。
★野菜カードと果物カードを学習しました。
★野菜と果物の消しゴムをばら撒き、I’m hungry. Please give me an apple.
と言われたら、Here you are.と言ってリンゴを渡しました。
★ワーク “A”
★果物カードの練習
ウィンパスP24~27(みんなで丸つけ)
ウィンパスP14,22(英作),15
Miyu 新ワークP3 教科書過去形
教科書P8,9→新ワーク小冊Lesson 1子
全員:ウィンパスP28,29(次回みんなで丸つけ)
全員:教科書P138の過去形を覚えてくること(次回右半分テスト)
全員:新ワークP4,5
Fu,Rinka:準2テキストP13の単語を読めるように、日本語がわかるようにしてくること
P14,15をやってくること
Miyu:ウィンパスP12,13
What’s your name?
How old are you?
How are you?
What school do you go to?
Who is your homeroom
What grade are you in?
How long does it take to school?
What day is it today? 何曜日?
What is the date today? 何日?
P88:文章を読むテストをしました。
P89:単語テスト(プリント)
P92,93:復習(リスニング・表現の確認)
学校、学年、担任の先生をお友達に質問しました。
英語で質問をし、答えてもらったらその子のサインをもらいます。
制限時間に何人の子にサインをもらえるか競争しました。
★ワークP54,55
★単語の早読みプリント(30秒で読めるかどうか)
★英検道場 第4、5回 文法パート2のテストをしました。
★英検道場 第1、2回 文法パート3をノートにやりました。
★英検道場P6,12(次回テスト)
※P6,12の文章をノートに書いてくること
例)P12 (14)Lucy has a lot of CDs.
<Lesson>
・ウィンパスP38~41(答え合わせ)
・新ワークP6,7(答え合わせ)
・ウィンパスP52~54(一般動詞)/Kanonは3級過去問(文法)
<Homework>
・ウィンパスP55~57
・新ワークP8,9
Shion,Naru→<Lesson>にあるウィンパス、新ワークの丸つけ、ウィンパスP52~54もやること
Ayana:ファイナルP90,91(長文)P72,73,P104,105(できない場合はA又はBだけでもよし )
Konoka,Hina:新ワークP11
ファイナル:P16,17,P44,45,P72,73,P104,105(A又はBだけでもよし、満遍なくやること)