カテゴリー: 金曜 6:45 (page 2 of 12)

October 21st

ウィンパス

P55(一般動詞テスト)
P58~59(名詞の複数形)

Halloween

ハロウィンカードを使ってUNOをしました。

Homework

ウィンパスP60をテキストにやること(丸つけ、直しも)
P61~62(ノートにやって丸つけ、直しをすること)
※次回ウィンパスP61のテストをします。(テキストには書き込みをしないように!)

October 14th.

ウィンパス

P52~54(一般動詞)

Halloween

ハロウィンカードを使って神経衰弱をしました。

Homework

ウィンパスP55~57(ノートにやって丸つけ、直しをすること)
※次回ウィンパスP55のテストをします。(テキストには書き込みをしないように!)

October 7th.

英検道場4級

・過去問2020-2 文法(21)~(35)長文、並べ換えをやりました。

Homework

2020-2の過去問の残りを全てやること

リスニング音源

2020-2パート1
2020-2パート2
2020-2パート3

September 30th.

英検道場4級

・過去問2019-2 リスニング(11)~(30)
・過去問2019-2 文法(21)~(23)をやりました。

2019-2 パート1
2019-2 パート2
2019-2 パート3

Homework

★過去問 2019-2 文法、リスニングの残りをやること
※解答、解説は配布済み(分からない単語などは赤でプリントに書いておくこと

4級2020-1(YouTube解説)

★文法は35分時間を計ってやること
※長文をやる時間を最低15分は残すこと。
※4級は時間配分が一番大切です。

2020-1パート1
2020-1パート2
2020-1パート3

September 16th.

英検道場4級

・過去問2019-1 文法(1)~(35)
35分時間を計ってやりました。

Homework

★過去問 2019-1 文法の復習(解説配布済み)

★過去問 2019-3 文法(35問)リスニング(30問)ともに一気にやること
※文法は必ず35分時間を計ること
※解答、解説は配布済み(分からない単語などは赤でプリントに書いておくこと
★リスニング音源↓

2019-3 パート1
2019-3 パート2
2019-3 パート3

September 9th.

英検道場4級

・過去問 2018-1 文法(1)~(15)
・過去問 2019-1リスニング パート2

2019-1パート2

Homework

★過去問 2018-2 文法(1)~(20)丸つけ直しまですること
わからなかった単語や表現はプリントに赤書きすること
★2019-1 リスニング (21)~(30)

2019-1 パート3

 

September 2nd.

英検道場4級

・過去問 2018-1 長文A~C
・過去問2019-1 リスニングパート2(11)~(14)

2019-1 パート2

Homework

★過去問 2018-2 文法(21)~(35)
(答えあわせ、直しをすること)
※解答、解説は配布済み
★過去問2019-1 リスニングパート1

2019-1パート1

August 26th.

英検道場4級

・過去問 2018-1リスニング パート3

2018-3リスニングパート3


・過去問 2018-2 リスニングパート2,3の発音確認をしました。

Homework

★過去問 2018-2 リスニングパート1 ~3リスニングパート1をやること
(正解になるまで何回も聞くこと)

2018-2 パート2
2018-2 パート3

August 19th.

英検道場4級

・過去問 2018-1リスニング パート2
・過去問 2018-1文法パート3  並べ換え

Homework

★リスニング第11回パート1〜3(英検道場P68.69)テキストにやること。
音源はラインにて確認、答えと放送文は解答にてご確認ください。
★英検道場P64,65(丸つけ、直しまですること)
※過去問 2018-1文法パート3の復習

August 5th.

英検道場4級

・英検道場P80 熟語23~34のテストをしました。
・過去問 2018-1リスニング パート1
・過去問 2018-1文法パート2

Homework

★リスニング第10回パート1〜3(英検道場P62,63)テキストにやること。
音源はラインにて確認、答えと放送文は解答にてご確認ください。
★英検道場P48,49(テキストに書き込み、丸つけ直しまですること)

July 22nd.

英検道場4級

・英検道場P80 熟語12~22のテストをしました。
・リスニング第8回パート3
・長文P55

ウィンパス

・P38(He,She is)

Homework

★英検道場P80 23~34
熟語を読めるか、日本語を書けるか次回テストをします
※熟語をノートに2回ずつ書くこと
★英検道場P56,57(リスニング第9回パート1〜3)テキストにやること。
音源はラインにて確認、答えと放送文は解答にてご確認ください。
★英検道場P36,37(テキストに書き込み、丸つけ直しまですること)

July 15th.

英検道場4級

・英検道場P80 熟語12~22のテストをしました。
・リスニング第8回パート1

ウィンパス

・P33(形容詞、冠詞)
・P36,37(He,she is)

Homework

★英検道場P80 12~22
熟語を読めるか、日本語を書けるか次回テストをします
※熟語をノートに2回ずつ書くこと
★ウィンパスP37,38(テキストにやって丸つけ、直しまでしてくること)
※余裕がある人は、ウィンパスP40,41をノートにやって、丸つけ直しをして下さい。(発展問題はテキストに書き込まない)

July 8th.

英検道場4級

・英検道場P80 熟語1~11のテストをしました。
・リスニング第8回パート2

ウィンパス

P27(What is~?)
P30,31(形容詞、冠詞)

Homework

★英検道場P80 12~22
熟語を読めるか、日本語を書けるか次回テストをします
※熟語をノートに2回ずつ書くこと
★ウィンパスP31,32(テキストにやって丸つけ、直しまでしてくること)
★ウィンパスP34をノートにやって、丸つけ直しをして下さい。(発展問題はテキストに書き込まない)

July 1t.

英検道場4級

・英検道場P79 熟語19~の27、①~⑤のテストをしました。
・リスニング第7回パート3
・長文P54をやりました。

ウィンパス

P24,25(What is~?)

Homework

★英検道場P80 1~11
熟語を読めるか、日本語を書けるか次回テストをします
※熟語をノートに2回ずつ書くこと
★ウィンパスP10,11(テキストにやること)
★ウィンパスP26(テキストにやって丸つけ、直しまでしてくること)
※余裕がある人はウィンパスP28,29をノートにやって、丸つけ直しをして下さい。(発展問題はテキストに書き込まない)

June 24th.

英検道場4級

・英検道場P79 熟語19~の27テストをしました。
・リスニング第7回パート2
・長文第7回をやりました。

ウィンパス

P21(This is , That is)

Homework

★英検道場P79 19~27 (動詞を含まないもの)1~5
熟語を読めるか、日本語を書けるか次回テストをします
※熟語をノートに2回ずつ書くこと
★ウィンパスP8,9(テキストにやること)
★ウィンパスP22,23(ノートにやって丸つけ、直しまでしてくること)

June 17th.

英検道場4級

・英検道場P79 熟語10~の18テストをしました。
・リスニング第7回パート1

ウィンパス

P15(be動詞)
P18,19(This is , That is)

Homework

★英検道場P79 19~27
 熟語を読めるか、日本語を書けるか次回テストをします
※熟語をノートに3回ずつ書くこと
★ウィンパスP20(丸つけ、直しまでしてくること)
★ウィンパスP6,7

June 10th.

英検道場4級

・英検道場P79 熟語1~の9テストをしました。
・文法第9回パート2,3テストをしました。
・リスニング第6回パート3

ウィンパス

P12,13(be動詞)

Homework

★英検道場P79 10~18
 熟語を読めるか、日本語を書けるか次回テストをします
※熟語をノートに2回ずつ書くこと
★ウィンパスP14(丸つけ、直しまでしてくること)
★ウィンパスP4,5

June 3rd.

英検道場4級

・英検道場P78 熟語10~の17テストをしました。
・文法第9回パート1テストをしました。
・文法第9回パート2,3をやりました。

Homework

★英検道場P53 次回テストをします
並べ換えの文章を2回ずつノートに書くこと
★英検道場P79 1~9
 熟語を読めるか、日本語を書けるか次回テストをします
※熟語をノートに2回ずつ書くこと

May 27th.

英検道場4級

・英検道場P78 熟語1~の9テストをしました。
・文法第8回パート2,3テストをしました。
・文法第9回パート1をやりました。

Homework

★英検道場P52 次回テストをします
★英検道場P78 一般動詞を含むもの 10~17
 熟語を読めるか、日本語を書けるか次回テストをします
※熟語をノートに3回ずつ書くこと